Visual M2M Data Visualizer

IoTデータを可視化するWebベースのダッシュボード

ブラウザがあればどこでも使える
高性能な可視化ダッシュボード

Visual M2M Data Visualizerは、ブラウザ上で数百〜数千Hzもの高頻度データを可視化できる高性能ダッシュボードツールです。データ伝送プラットフォームを流れるリアルタイムストリームの可視化や、サーバーに蓄積された過去のデータのプレイバックに対応し、様々なIoTデータを可視化します。

お問い合わせ 無料で試してみる

数百〜数千Hzもの高頻度データの再生にも対応
計測器のような使い勝手を実現したWebベースの可視化ツール

圧倒的な再生パフォーマンス

秒間数百〜数千メッセージにもなる高頻度時系列データの再生に対応。計測器などが出力する大量のセンシングデータも、サンプリングなしでそのまま再生できます。

ブラウザさえあればどこでも使える

ネイティブアプリケーションのような高い柔軟性とパフォーマンスをブラウザアプリケーションで実現しました。ブラウザとインターネット回線さえあれば、どこからでもアクセスできます。

直感的な操作と分かりやすいUI

可視化用ウィジェット(可視化パーツ)を自由に配置し、可視化したいデータを選択するだけでオリジナルのダッシュボードが作れます。作成したダッシュボードは、ユーザー間で共有することも可能です。

さまざまな可視化表現をサポート

単純なテキスト表示からライングラフや散布図などのグラフ表現、映像や音声などの再生まで、さまざまな再生・可視化表現を可視化用ウィジェット(可視化パーツ)として提供します。

SDKにより独自の可視化表現を追加可能

可視化用ウィジェットの作成用SDKを提供しており、こちらを使用してオリジナルの可視化表現を追加していただくことが可能です。どんなに特殊なデータ構造や複雑な可視化表現でも対応できます。

OEM契約にも対応可能

タイトルロゴを差し替えることで、Visual M2M Data Visualizerをお客様のプロダクトの一部として販売いただくこともできます。独自の可視化ウィジェットをパッケージングするなどのカスタマイズも可能です。

まずは無料でお試しください!

簡単にお試しいただける無料のトライアルをご用意しております。まずはintdashのパフォーマンスを無料でご体験ください。

無料で試してみる

可視化ダッシュボード ギャラリー

Visual M2M Data Visualizerで実現可能な可視化表現をご紹介します。

FAQ

Visual M2M Data Visualizerではどんなデータを可視化できますか?

Visual M2M Data Visualizerでは、お客様にて自由にダッシュボードを構築することで、intdashにより伝送されたデータを数値、グラフ、地図、動画などの形式で可視化することができます。

Visual M2M Data Visualizerのダッシュボードでは、前述の様々な可視化方法を実現するため「ビジュアルパーツ」と呼ばれる可視化ウィジェットを使用します。ビジュアルパーツを切り替えることにより、同じデータを様々な方法で可視化することが可能です。例えば、緯度と経度のデータがあるとき、地図表示用のビジュアルパーツを使用すると地図上に位置をプロットして表示することができ、テキスト表示用のビジュアルパーツを使用すると数値として表示することができます。

また、 Visual Parts SDK for Visual M2M Data Visualizer を使用すると、お客様独自のビジュアルパーツを開発し、ダッシュボードへ追加することも可能です。